-
-
朝型生活によって、俺の中のリーデンブロック教授が目を覚ます。
2017/8/30
午前8時45分。 渋谷の某カフェでこの記事を書いている。 ラテマキアートを飲みながら。 関係ないけど、ラテマキの入れ方がちょっと手抜きだったので、「これならぼくが作ったほうが美味しいかなぁ」とか思った ...
-
-
早起きは大島優子の得
2017/8/23
最近早起きをしている。 5時に起きて、軽くご飯を食べて、6時には家を出る。 7時には渋谷のジムへ辿り着き、小一時間汗を流す。 実は体脂肪率が人生最大の恐ろしい数字なっていたので、シャレにならないのであ ...
-
-
週3ワークが呆気なく実現し、書店業の密度が増す。
2017/8/15
週3ワークになりました\(^o^)/ ディティールはこれから詰めなければならず、契約をこれから再び締結する必要があるが……。現実として、週3日くらいの仕事量で、得意な書籍部門を中心に働けることになりそ ...
-
-
シメオネイベントと面白い出会いについて
2017/8/11
お盆だというのにサッカーイベントを開催してきた。 今回はシメオネ本の翻訳者江間さんと、説明不要の西部謙司さんのトークイベントでした。 シメオネ 西部さんといえば、ぼくが「サッカーを言葉にして語る楽しさ ...
-
-
VALUを伝えるコスプレイヤーとの出会い(萌え要素あり)。
2017/7/25
BOOK LAB TOKYOの店番をしていた。妙に電話でのお問い合わせが多い日だった。 ぼくは電話の応対があまり得意ではない。耳がそれほどよくないので、相手の表情や口の動きなどで補っているためだろうと ...
-
-
週3ワークを求めて
2017/7/24
出勤30分前。 渋谷駅付近のラウンジに辿り着く。 クラシック曲が流れるこのラウンジでのゆったりとした時間は貴重だ。 飲み物が飲めないのは残念だが、ほっと一息をつくことが出来る。 ここのところ実にストレ ...
-
-
自由になるための年収3倍増計画 中編
2017/6/21
前編はこちら。 自由になるための年収3倍増計画 前編 | | はとのす さてさて、続きを書いていこう。 どうもお金がないことは美徳だと考えていた節がある。お金を稼ぎすぎると人に嫌われるため、稼がないほ ...
-
-
文章の書き方講座のようなものをやりたい。
2017/3/1
ここのところ、ブログを真面目に書くべきなんじゃないかと思うようになってきた。 昨年の11月くらいからもちょこちょこ更新はしているのだが、主目的が動かしていなかったブログを動かすことと、「書き癖」を取り ...
-
-
ゴールへの嗅覚としての物書き魂について。
2017/2/27
月曜日が終わる。 朝のラッシュを乗り越えていくのにまだ慣れない。 僕の地域の朝のラッシュは、都内でも屈指の恐ろしさなのだ。 だから、なんとかラッシュ時に電車を使わずに済むように人生を調整してきた。 し ...
-
-
Catch up with me!!
2017/2/24
Catch up with somethiing!! 何かに追いつけ!! そうそう、大学受験のとき、劣等生だったぼくは「Catch up 英文法」という参考書から始めたのだ。 英文法の勉強が遅れている ...
-
-
LIGさんにインタビュー記事が掲載されました!!&風邪が再発しました!
2018/8/18
1月頃に仕留めたはずの風邪が復活した。 症状が同じだから潜伏していたのかもしれない。 締め切りの迫る原稿を片付け、打ち合わせをしている途中で寒気に襲われた。 気温が下がって物理的に寒いのかと思い、とん ...
-
-
良い文章を書くための手続きについて。
2017/2/13
先日、blog記事を書いた。 午前3時から7時まで、4時間集中して途切れず書けたことと、「少ない手続き」で出せたことはとても良かったと思う。 36歳、高学歴、子持ち、ワーキングプアーが、 ...